平成29・30年度矢吹町工事等入札参加資格審査申請受付について

 矢吹町発注の工事や測量・調査・設計、製造の請負、物品購入・修繕及び維持管理等の役務提供などに係る入札に参加を希望される場合は、予め参加資格審査を受け「矢吹町工事等請負有資格業者登録名簿名簿」に登録する必要がありますので、下記により申請書等を提出してください。

1.受付期間  平成29年2月1日(水)〜平成29年2月28日(火)
      (土・日・祝日を除く、
平日の午前8時30分〜午後5時)

2.申請方法  持参及び郵送(郵送の場合は平成29年2月28日(火)必着)
          ※郵送は、県外業者のみ可。
          ※県外業者とは、県外に主たる営業所(本社、本店)がある申請者をいう。

3.提出先及び問合せ先
          矢吹町役場 企画総務課 財務係
            住所  〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
            電話  0248-42-2111(直通)
          ※受付期間中は、矢吹町役場3階の第2会議室にて受付を行います。

4.提出書類
          矢吹町様式または福島県様式を使用する。
         申請書に必要とする書類等はこちらに明記されています。
         「指名競争入札の方法により工事又は製造の請負、物品の買入れその他の契約を締結しようとする場合における当該入札に参加する者に必要な資格及びその審査に必要な資格及びその審査に必要な申請の時期並びに当該申請に必要な書類の指定(昭和61年矢吹町告示41号)」

          

5.提出部数  正本1部

6.資格の有効期限
      平成29年6月1日〜平成31年5月31日まで
     

7.注意事項      
(1)提出書類は、A4版フラットファイル綴(色指定なし)とし、各書類にはインデックスシール(見出し)を貼付すること。
 また、ファイルの表表紙と背表紙に「平成27・28年度入札参加資格審査申請書」及び「申請者名称」を記載すること。
(2)提出書類の記載にあたっては、各様式に定めるもののほかは、平成28年7月1日を基準日として記載すること。 
(3)各証明書は、証明年月日が申請書提出時の3カ月以内のものを使用すること(コピー可)。
(4)登録営業所等調書および付近見取図等の提出について
 白河市及び西白河郡管内に支店若しくは営業所がある場合には、登録営業所等調書(第11号様式)、店舗の平面図及び写真並びに見取図(第12号様式)を提出すること。
(5)申請書及びその他の書類について、虚偽の事項を記載した場合は、入札参加資格を得ることはできません。
(6)社会保険(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険)に加入していない者からの申請は受け付けないことといたします。(加入義務がある者に限る。建設工事のみ)
(7)納税証明書については、下記表を参考に提出してください。

税  目

町内本社

白河市内及び西白河郡管内受任先

町外本社

町 外
受任先

法人

個人

法人

個人

国 税

法人税

 

 

申告所得税

 

 

 

 

消費税及び地方消費税

都道府
県 税

事業税

県民税

自動車税
町税

法人市町村民税

 

 

 

 

個人町民税

 

 

 

 

固定資産税

 

 

 

軽自動車税

国民健康保険税

 

 

 

 

 

※ 電子納税証明書(国税)での提出を希望する場合には、電子署名を検証するために必要なデータの入ったCDを壊れないように封筒等に入れ「納税証明データシート」を印刷したものとともにファイルに綴り提出してください。
※ 申請日前3か月以内に発行したものであること。
※ 国民健康保険税については、納税義務のある方のみ提出してください。

様式・要領のダウンロードはここから⇒  @矢吹町様式

                         A福島県様式(福島県HPへ)
                              建設・測量等・製造
                              物品・その他                          

※様式は矢吹町様式、福島県様式のみとなります。国土交通省様式は使用できませんのでご注意ください。
 なお、申請書類について不明な点等がございましたら矢吹町役場企画総務課財務係にお願いいたします。 (福島県への問合せはご遠慮ください。)

※問い合わせ先  矢吹町役場企画総務課財務係 0248-42-2111 内線312